皆さま、こんばんは ☂

 

 

 

さてさて、

 

久しぶりに

 

“ガチ”で

 

サッカーの拘りの部分について

 

書きたいと思います。⚽

 

(#^.^#)

 

 

 

サッカーの試合は、

 

11人対11人です。

 

 

 

でも、

 

局面は

 

「ボール」

 

・・・

 

そして、

 

「人と人」

 

 

“1対1”

 

の勝負が

 

メインです。

 

 

 

ボールを前に運びたいプレーヤー

 

ボールの前進を止めたいプレーヤー

 

・・・

 

“攻防”

 

これがサッカーの魅力でもあり、

 

重要なポイントでもあります。

 

 

 

そこを

 

「いかに制することができるのか」

 

がカギなのです。🔑

 

 

 

 

では、

 

本日も

 

一年前に

 

タイムスリップします。。。⌚

 

➩➡2019.5.16)

 

 

 

このような設定で

 

相手と戦いました!

 

 

AとB

どちらかのゲート(門)を目指します!

 

 

その最中に必ず相手(守備者)と

 

出会います。

 

 

これが、

 

サッカーの1対1の場面と

 

そっくり

 

な状況なのです。

 

繰り返しますが、

 

ここ(1対1)での勝負が

 

重要なカギなのです!

 

 

 

上の2枚目の画像📷

👆

上手く(攻撃者)が抜けていますが・・・

 

チョットこの場合

 

守備者のスタートが遅れちゃいましたね。。。

 

 

まあこれも

 

大切な経験。

 

 

寄せに行く

 

一歩の遅れで

 

相手に間に合わなくなってしまう(抜かれる)

 

これよくあることなのです。

 

 

 

次はさらに

 

ディフェンス(守備)側に

 

負荷をかけます。

 

 

で、ここで重要なことが、

 

「ちゃんとしゃがめること」

 

です!

 

 

 

🕛 少し古い情報ですが

 

アレグラン公式HPに投稿しました記事をご参照ください!😉

タイトネス-筋の柔軟性の問題

 

 

 

しゃがめない子 (@_@)

 

しゃがむと転んでしまう子 (=_=)

 

しゃがむと立てない子 (+o+)

 

・・・

 

本当に多くなっています。

 

 

( ノД`)

 

 

ここは本当の問題、課題

 

・・・

 

なのです!!

 

 

 

 

サッカーではもちろんですが、

 

日常(学校の体育の授業で、外遊びの中で)

 

大きな支障を来すことになります。

 

 

気をつけなければ

 

いけません。

 

 

 

当日は、

 

このメニューの最後に、

 

コレ

 

を行いました!

 

両手をついた状態からスタート。

 

 

 

自分の身体を

 

「難しい姿勢を立位に戻すところ」

 

さらには

 

『自分の身体を両手で支えるところ』

 

ここが難しいポイント

 

なのです。

 

 

 

「手をつくことなんか簡単じゃない・・・」

 

 

と思われた方・・・。

 

 

いえいえ、

 

手をつくことができずに

 

顔から転倒して

 

大けがを負う子・・・

 

増えているんですよ。

 

 

 

 

 

例えば・・・

 

このような考察もあります。

 

▽参照▽

転んでも手が出ない子どもが増加中! 原因&ハイハイの重要性

 

 

 

そんな現代っ子の課題・・・

 

 

アレグランは

 

「今の子どもたちが直面している課題」に

 

しっかりと目を向けて活動を続けてきました。


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM