皆さま、こんばんは。

 

 

もうすぐ4年に1回のFIFAワールドカップですね!

クリックで、外部サイトへジャンプします

https://www.soccer-king.jp/worldcup

 

 

 

時差と闘いながら試合を観ることになると思うのですが

 

・・・

 

4年待った世界のサッカーが観れるのは

 

・・・・・・

 

本当に楽しみです。(。◕ ∀ ◕。)

 

 

 

 

中でも個人的には、

 

“キックの技術”

 

に注目しています。

 

 

そして、

 

このたびタイトルにも挙がっています

 

世界のトッププレーヤーたちの

 

インサイドキック』

 

は必見です!

 

 

 

世界レベルの大会で繰り出される

 

「インサイドキックのスピードと精度」

 

にいつも感心させられます。━━(≧∀≦)ノ━━

 

 

 

インサイドキックは最も頻繁に使われる技術で、

 

一説には、その技術のゲーム中の使用頻度は

 

70〜80%

 

にもなるともいわれています。(OoO;)

 

 

 

その理由はといいますと

 

・・・

 

ボールに当てる足の部分の面積が大きく、

 

安定した正確なキックが可能であるからです!(・ω・)b

 

※画像は参考例です

 

 

先日、

 

他団体の指導者の方から

 

サッカーの指導の話から

 

話題がインサイドキックの話になりました。

 

 

 

「いつ頃からインサイドキックを(子どもたちに)教えますか?」

 

というご質問・・・

 

私は、自身のこれまで取り組んできた内容や

 

失敗成功の経験の中で掴んだ重要なポイントを

 

丁寧にお伝えしました。

 

 

 

で・・・

 

このブログをお読みいただいております皆さまにも

 

その一部を開示したいと思います。d(・∀・*)

 

 

 

 

 

では進めます。

 

 

 

人間の足は、

 

子どもも大人も皆、

 

通常では、指が前方に向いています。👇

 

 

 

しかし、

 

インサイドキックの場面になりますと

 

その足の指は、“大きく外側”を向くことになります。👇

 

 

 

つまり・・・

 

股関節を外旋させます。

 

 

 

さらに・・・

 

足首を曲げてしっかりと固定することが求められますので

 

足関節を屈曲(背屈)させなくてはなりません。

 

 

 

 

これでお分かりになるかと思いますが、

 

蹴り足側の

 

股関節から足指先までの(神経と筋肉の)コントロール

 

が求められるわけです。

 

 

 

 

 

一方、

 

軸足側は?

 

 

バランスを整えて片足で立つ

 

 

 

片足の筋力、平衡感覚

 

・・・

 

これらが求められます。

 

 

 

 

 

考えれば考えるほど

 

 

“インサイドキックは難しい”

 

 

ですね。。。 (。•́︿•̀。)

 

 

 

 

具体的には何が?

 

 

 

それは

 

 

『普段やらないような姿勢をつくる』こと

 

 

そして、それを成すために

 

 

『身体を上手く使わないといけない』ところ

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

ではでは・・・

 

 

低年齢のうちは、

 

 

やらす必要がないのでしょうか ❓ (ヾノ・∀・`)

 

 

やっても無理なのでしょうか ❓ ヽ(無`З´理)

 

 

 

どうなんでしょうか ❓❔❓ (´ヘ`;)ウーム…

 

 

 

 

私はこう考えます。

 

 

 

身体を上手に使うものですから

 

インサイドキックの前に、

 

 

「足首を動かすこと」

 

 

 

 

「股関節を伸ばすこと」

 

 

 

 

「一本足でしっかり立つこと」

 

 

などを積み重ねていく必要がありますね!

 

 

 

 

そして、

 

難しいから

 

できないから

 

といって逃げないことです。

 

 

 

 

完璧にこなすことは難しいですが、

 

挑戦していくことは大切です。

(上手くできなくても大人は待ってあげなくてはいけませんね)

 

 

 

 

 

キックは難しいから

 

ドリブルだけをトレーニングすることは・・・

 

アレグランでは行いません。 (`・ω´・)+

 

 

 

 

国語・算数・理科・社会・図工・音楽・体育・・・

 

満遍なくできるようにする(指導を施すこと)が

 

小学校の教育です。

 

 

 

理系・文系など専門的な勉強をしていくのは

 

その後(基礎固めが済んだ後)ですね。。。

 

 

 

 

子どもの頃は、良い意味で“満遍なく”

 

これがアレグランの方針です!! 

 

 

 

 

 

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM