皆さま、こんばんは。

 

 

先回の記事・・・

 

ドリブルで相手に突破をしかける際、

 

 

なぜ、

 

利き足でなく

 

非利き足を選んだのか? ?

 

ということでしたが・・・

 

 

 

なぜでしょう ❔❓

 

 

 

これは・・・

 

 

咄嗟(とっさ)に

 

 

出てしまった動作です。

 

 

 

突然だから

 

"利き足"

 

になりそうなところですが

 

・・・

 

これがそうはいかないのです!

 

 

 

 

つまり・・・

 

こう考えてみてください。

 

 

 

試合中、相手が強く接近してきて

 

 

「ヤバイ」やばい

 

 

「どうしよう」どうしよう

 

 

「ええい…何とでもなれ」てきとう

 

 

といった状況になった経験はありませんか?

(☝サッカーでなくとも)

 

 

こんな時、

 

人間は思ってもいなかったようなことを選んでしまう

 

ものです。

 

 

 

つまり・・・

 

「頭の中がパニックになった」

 

ことで、

 

闇雲(やみくも)な動きをしてしまったのです。e

 

 

 

前方に大きな相手が出てきたため、

 

「"はやく"なんとかしなきゃ」

 

 

『あわてた』こと

 

 

プレーの選択が乱れたのです。困る

 

 

 

 

 

本当は

 

(本人の)利き足である左足でプレーしたかったはずです。

 

 

 

 

 

きっと。。。たぶん

 

 

 

 

 

 

心理面の動揺が

 

動作のブレにつながったといえます。

 

 

 

 

そしてそれは・・・

 

 

まだまだ

 

 

『基礎が固まっていない証拠』

 

でもあるのです‼

 

 

 

だからこんな時は・・・

 

基礎固めの大切なトレーニングである

 

『リフティングに戻る』

 

必要があるのです!ポイント

 

 

 

通常のスクールでのトレーニングはもちろん

 

・・・

 

休日も

 

 

意識を持ってボールに触れ

 

身体に"良い型"

 

を刷り込ませていきます。

 

 

 

 

今回2回に亘り紹介しました画像のアレグランっ子は

 

全て同一人物です。

 

 

 

リフティングは

 

かなり安定してきました。ポイント

 

 

 

 

しかし、

 

それがリフティングで終わってしまっているのが現状です。×

 

 

 

 

リフティングはサッカーのトレーニングであり、

 

ボールに触るそのタッチが、

 

 トラップ(止める)

 

 ◎キック(蹴る)

 

 ◎ドリブル(運ぶ)

 

 

そのまま繋がってくるものです。

 

 

 

 

試合中、相手が近づいてきたことで

 

ボールタッチが乱れてしまうのは、

 

まだボールを扱う技術がしっかりと定着していない

 

ということです。

 

(▶リフティングの最高回数とボールコントロール技術は、単純に"="ではありません!)

 

 

 

正しい技術習得への取り組みは、

 

将来の礎になります。グー

 

 

 

アレグランは、

 

その重要性を深く認識してクラブ運営を進めています。

 

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM